以前の記事
2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
島根県に自生するハマダイコン。 それが立派な辛味大根「出雲おろち大根」になりました。 育種にたずさわったのは、「島根大学生物資源科学部植物育種学研究室」小林准教授の研究室です。 まちづくり塾では、先生が試食用にと持ってこられたおろち大根を出雲そばイベントの際にいただいていました。昨年からは、一般に種も売られています。 2月6日(金)には、出雲おろち大根をもっと広く知って頂くための試食会を蓬莱荘で開きます。 なぜか、主催はまちづくり塾です。 奥出雲育ちの出雲おろち大根。大根の一番おいしい時期ですので、本当に楽しみです。 試食会の様子はご報告いたします。 ![]() ■
[PR]
by m-machizyuku
| 2009-02-04 08:55
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||